NEWS一覧
>安全・環境
-
【運安委】機関故障検索システムを公開!事故を未然に防ぎましょう
2021年6月8日
運輸安全委員会は、小型船舶のエンジン故障に起因する事故等を検索する『小型船舶機関故障検索システム(S…… -
一斉清掃に参加しよう!【春の海ごみゼロウィーク】 (5/30~6/8)
2021年5月25日
5月30日(ごみゼロの日)から6月5日(環境の日)を経て6月8日(世界海洋デー)前後を 『春の海ごみ…… -
注意!のり網養殖施設への進入事故が多発 (兵庫瀬戸内)
2021年5月12日
兵庫県瀬戸内海で、のり網養殖施設への進入事故が多発しています。 現在のり網等は撤去中ですが、まだ多数…… -
【天橋立エリア】 海面利用ルール
2021年4月28日
日本三景のひとつ、京都府宮津市の天橋立エリアにおいて、近年、夏場を中心に水上バイクの走行が増加。騒音…… -
残念!屈斜路湖、ついに今夏ラストシーズン(ペップビーチ)
2021年4月22日
北海道のジェット愛好者には大変残念なお知らせです。札幌市のジェットスキー販売店 「ペップビーチ」 様…… -
海遊びの安全情報 『ウォーターセーフティガイド』 リニューアル!
2021年4月19日
海上保安庁ではウォーターアクティビティを誰もが安全に安心して楽しめるように、事故防止のための情報(ウ…… -
オリンピック「東京・江の島・釣ヶ崎」航行自粛にご協力を!
2021年4月12日
第三管区海上保安本部より、「東京オリンピック・パラリンピック2020」開催中の海難防止・海上警備への…… -
【浜名湖】 水上バイク通行ルールに河川管理条例適用(4/1~)
2021年4月2日
令和3年4月1日より、浜名湖の一定の水域における水上オートバイの通航に「静岡県河川管理条例」が適用さ…… -
愛知県ヨット連盟より 【レース開催に伴うご協力のお願い】
2021年3月8日
来る3月18日(木)~21日(日)、豊田自動織機海陽ヨットハーバーにて「2021年JODAナショナル…… -
航行時には事前申請を!3/27~28『目黒川安全航行啓発活動』
2021年3月3日
今年の桜の開花は東京を皮切りに、全国的に平年よりも早いところが多いと予想されています。もうすぐ春です…… -
【海保】瀬戸内 3月より霧海難多発注意! 本日より霧海難防止運動
2021年3月1日
第六管区海上保安本部(岡山県、広島県、山口県東部、香川県、愛媛県を管轄)では本日より3/10まで『霧…… -
千葉県海面での船釣りにはルールがあります!
2021年1月29日
千葉県農林水産部より「千葉県海面における遊漁のまき餌釣り等のルール」に関するお知らせです。 千葉県の…… -
コレがあれば 『あんしんや!』 簡易救命具の作り方【海保動画】
2021年1月28日
過去の海難救助をきっかけに、小浜保安署海上保安官の方が独自に考案した簡易救命具、『あんしんや』。 身…… -
ユニークな清掃活動に高評価!【2020海ごみゼロ】受賞団体決定
2021年1月27日
海洋ごみの削減とその周知啓発を目的に、B&G財団が全国の海洋センター・クラブと協力して取り…… -
【海保】海中転落事故!もしもに備え必要なこととは?動画で紹介
2021年1月18日
東日本大震災以降、地域の復興が進み、マリンレジャーや漁業など海での活動が戻りつつある東北地方ですが、…… -
海の 「事件・事故」 は118番! 【海保】
2021年1月18日
本日1月18日は、海難ダイヤル『118番の日』です。 海上保安庁は、海上における事件・事故の緊急通報…… -
海に行くならコレ!【海保・緊急情報配信サービス】大活用!
2021年1月7日
海を愛する皆さま、海上保安庁が提供する海の安全情報 「緊急情報配信サービス」 をご存知でしょうか? …… -
油断大敵!冬季の低気圧 早めの備えを 【第六管区】
2020年12月23日
第六管区海上保安本部では、冬季の低気圧、降雪による係留船の浸水や転覆・航行時の転覆事故についての注意…… -
あなたは回避できますか!?乗揚事故、昨年の3倍発生【海保】
2020年12月22日
愛知県・三重県沿岸部では9月より海苔網養殖が始まっていますが、10月以降、プレジャーボートによる乗揚…… -
【宮城県】 漁業資源保護区のお知らせ (12/1~R3. 4/30)
2020年12月7日
宮城県で指定されている下記4か所の保護区域では、漁業者も遊漁者もすべての人が、令和2年12月1日から……