-
HONDEX新モデルを直撃!~大型画面で広がるワカサギの世界~
2025年10月6日
-
最新ボート&ヨットが集結 「関西フローティングボートショー」(10/17~19・兵庫)
2025年9月12日
-
マリンライフの魅力を体験!「横浜ボートフェア」9/26~28 開催
2025年8月27日
-
-
【SEA-DOO(シードゥ)USA】 2026モデル公開!釣りもウェイクも直感操作
2025年8月19日
NEWS一覧
>記事
安全航行推進プロジェクト委員会は北海道 屈斜路湖での動力船の乗入れ全域規制撤回を求める署名キャンペーンを実施しています。

北海道 屈斜路湖では動力船、特に水上オートバイの利用をめぐるトラブルや事故が相次ぎ、環境省は2021年度から阿寒摩周国立公園内にある屈斜路湖の全域で、
水上オートバイなど個人による動力船の乗り入れを原則禁止とする方針を明らかにしました。
一部のマナーを守らないユーザーによって、ルールを厳粛に守って乗っている愛好家の乗り場がなくなるのは耐えられません。
ルールを守っているユーザーが悪者扱いされたり、水上オートバイのイメージダウンにならないよう早急な対策をすべく、『安全航行推進プロジェクト』の発足を目指し、署名キャンペーンの実施となりました。
安全航行推進プロジェクト委員会では下記の活動を実施します。
⑴環境保全に努める
⑵地域住民および他の湖利用者への配慮
⑶一般ユーザーのための安全航行講習会の実施
⑷安全航行やルール・マナー遵守のためのパトロール活動と情報発信
⑸乗り入れ許可を得たユーザーへの専用ビブス(許可対象者の判別)の提供と管理
『安全航行推進プロジェクト』による一般ユーザーのための安全講習会に参加し、安全航行やルール・マナー遵守を徹底できるユーザーに限り、動力船の乗入れを許可する事を弟子屈町および環境省へ求めます。
キャンペーンの詳細、活動へ賛同し署名していただける場合は下記リンクボタンよりどうぞ。
これ以上、水上バイクの乗り場が減らないよう、マナー違反のユーザーを増やさないよう、みんなで知恵を絞り立ち上がりましょう。
情報元:change.org
(編集部:小田)