特集一覧
>記事
2023年3月23日(木)~26日(日)の4日間、パシフィコ横浜と横浜ベイサイドマリーナの2会場で第62回目のボートショーが開催されました。期間中のお天気ですが、2日目の金曜日こそ晴れ間が見えたものの、残りの初日の木曜と土曜、日曜は終日雨が降るあいにくの天気となってしまいました。
パシフィコ横浜会場を回った印象としては、ボートメーカーの操船システムやアンチローリングジャイロ、電気動力などの導入が進んでいると感じました。特にニュージャパンマリンの自動離着岸システムは衛星みちびきから得られる誤差わずか2cm以内の位置情報によって実現した画期的なものでした。水上バイクについては新しいモデルや機能に目立ったものがなかったことが残念でした。魚群探知機は、この1、2年でチャープ発信の導入が急速に進み、今年は各社チャープ発信モデルがすっかり定番モデルとなっていました。
気になった商品を個別に紹介しますのでご覧になってください。
パシフィコ横浜会場を回った印象としては、ボートメーカーの操船システムやアンチローリングジャイロ、電気動力などの導入が進んでいると感じました。特にニュージャパンマリンの自動離着岸システムは衛星みちびきから得られる誤差わずか2cm以内の位置情報によって実現した画期的なものでした。水上バイクについては新しいモデルや機能に目立ったものがなかったことが残念でした。魚群探知機は、この1、2年でチャープ発信の導入が急速に進み、今年は各社チャープ発信モデルがすっかり定番モデルとなっていました。
気になった商品を個別に紹介しますのでご覧になってください。
関連資料
- 公式パンフレット
- 会場レイアウト: パシフィコ横浜/横浜ベイサイドマリーナ
- 海ゼミ
- ミス日本「海の日」
2023年03月27日 (月) 15:19