注目ニュース〉〉 もっと見る
-
HONDEX新モデルを直撃!~大型画面で広がるワカサギの世界~2025年10月6日
-
最新ボート&ヨットが集結 「関西フローティングボートショー」(10/17~19・兵庫)2025年9月12日
-
マリンライフの魅力を体験!「横浜ボートフェア」9/26~28 開催2025年8月27日
-
-
【SEA-DOO(シードゥ)USA】 2026モデル公開!釣りもウェイクも直感操作2025年8月19日
チームボーターズ マスコット
海フクロウ
【特徴】
1.眉と口ばしがボートと引き波のように見える
2.眉がかもめに似ている
3.胸に錨の模様がある
昨年末、Boatersニュースに取り上げた MJCが選んだ「2018年のマリン10大ニュース」。
その中の第3位にランクインした“海のプラスチックごみ問題が深刻化”。
海をただようプラスチックごみは今、世界の大きな問題になっているのです。
このプラスチックごみはどこからやってきたの?なぜ、こんなに量が多いの?困っている生き物はいないの?
そんな皆さんの疑問に、JAMSTEC(海洋研究開発機構)の研究者が答えてくれます。

周囲を海に囲まれ、海洋プラスチックごみの主な発生源とされている東南アジアに近い
沖縄では、特に注目すべき問題のようです。
プラスチックストロー・ビニール袋など身近なものだけに、この問題をわたしたち自身の問題として捉えていかなければならないですね。
疑問や関心を持つことは、海洋プラスチックごみ問題にわたしたちが取り組むための第一歩!
未来を担う子供たちにも、是非知っておいて欲しい問題ですね。
詳細はこちらからどうぞ。
(編集部:小田)
2025年10月6日
2025年9月12日
2025年8月27日
2025年8月19日