注目ニュース〉〉 もっと見る
-
マリンライフの魅力を体験!「横浜ボートフェア」9/26~28 開催
2025年8月27日
-
-
【SEA-DOO(シードゥ)USA】 2026モデル公開!釣りもウェイクも直感操作
2025年8月19日
-
WGP#1 ワールドシリーズ第2戦 inベルギー 結果&ハイライト公開中!
2025年7月31日
-
「九州ボートショー2025」開催!海の魅力を体験しよう (福岡・5/31~6/1)
2025年5月20日
チームボーターズ マスコット
海フクロウ
【特徴】
1.眉と口ばしがボートと引き波のように見える
2.眉がかもめに似ている
3.胸に錨の模様がある
フルノスタイル~魚種ごとの反応~の最新情報をお届けします!
今回は「イトヨリダイ」。
チャープ魚探の高い分解能力によって写された淡い反応をもとに、イトヨリダイを釣り上げるまでの様子をフルノフィールドテスター小野信昭氏がご紹介します。
この魚探画像からどんなことが解り、どんなことが推測できますか?
水深35.2mの砂地で、海底から約1mの位置に単体の魚影が映っています。さらに、拡大表示では海底に近いタナに複数の淡い反応も確認できます。
イトヨリダイと断定することはできませんが、過去の釣果と照らし合わせると、その可能性が高い と考えられます。
また、チャープ方式による 高い分解能力 が、淡い魚影の識別に大きく貢献している点も興味深いですね。
底質については、画面上では SAND(砂) と表示されていますが、実際には MUD(泥)やRCKS(岩) も混在しており、イトヨリダイはこうした変化のある地形を好む傾向があることがわかっています。
では、この情報を釣りにどう活かすべきか?
どのような仕掛けが有効なのか?
詳しくは、下記のリンクボタンからご覧ください!
見た目にも美しく、様々な料理に適した美味しい魚イトヨリダイに是非、挑戦してみてください。
情報元:Furuno Style
(編集部:小田)
2025年8月27日
2025年8月19日
2025年7月31日
2025年5月20日