ヤマハ発動機株式会社は、水上オートバイ(以下、PWC)ユーザーの利便性向上、安全航行の支援などを目的に、
日清紡ホールディングス株式会社(以下、日清紡)と協業し、航行支援アプリ「JM-Safety」(ジェイマリン・セーフティ)に、
PWC専用モードを追加し、国内初のPWC航行支援アプリとしてサービスを開始しました。
≪以下ニュースリリースより抜粋≫
PWC専用モードは、日清紡が開発した航行支援アプリ「JM-Safety」をベースに、
PWCに関する地域ごとの条例や規制を反映した地図情報「PWCエキスパートガイドマップ」(一般社団法人日本マリン事業協会提供)を織り込み、
システムを構築しました。利用者は、あらかじめ自身のスマートフォンに「JM-Safety」をインストールし、PWC専用モードに切り替えることで、
利用海域の特徴や自船の位置情報などを画面上で確認できます。また、自船位置と連動し、
航行禁止エリア進入時や速度超過時にはアラームが鳴るロケーションアラート機能を備えています。
これにより、PWCユーザーの安全航行を支援し、航行ルールの理解促進に繋がることを期待しています。
まずは関東エリアおよび関西エリアの2カ所のエリアにて運用を開始します。
情報元:ヤマハ発動機株式会社
(編集部:小田)