注目ニュース〉〉 もっと見る
-
-
【SEA-DOO(シードゥ)USA】 2026モデル公開!釣りもウェイクも直感操作
2025年8月19日
-
WGP#1 ワールドシリーズ第2戦 inベルギー 結果&ハイライト公開中!
2025年7月31日
-
「九州ボートショー2025」開催!海の魅力を体験しよう (福岡・5/31~6/1)
2025年5月20日
-
ウォータージェット世界戦、二色の浜で開幕!日本勢が大健闘
2025年5月19日
チームボーターズ マスコット
海フクロウ
【特徴】
1.眉と口ばしがボートと引き波のように見える
2.眉がかもめに似ている
3.胸に錨の模様がある
スズキ株式会社は、中型船外機5機種に、世界初のマイクロプラスチック回収装置を標準装備し、7月より生産開始しました。今後、北米、欧州などの主要市場を含めた全世界へ順次出荷します。
海に流れ込む大量の海洋プラスチックごみは近年大きな環境問題となっており、 自然環境下で更に微細に破砕されたマイクロプラスチックは生態系に影響を及ぼすことが懸念されています。 こうした問題に対処するため、スズキは、船外機に搭載可能なマイクロプラスチック回収装置を開発し、2020年10月に発表。 この装置を船外機に搭載することにより、ボートで走行するだけで水面付近のマイクロプラスチックを回収することができます。 同装置のモニタリング調査を日本、米国、欧州地域を含む14ヵ国にて実施しながら改良を重ね、2022年7月より「DF140BG」、「DF115BG」、「DF140B」、「DF115B」、「DF100C」の5機種に標準装備し、生産を開始しました。
回収装置の船外機への搭載は、スズキの海洋プラスチック問題への取り組みである『スズキクリーンオーシャンプロジェクト』の3つの活動のうちの1つです。 今後も海洋環境の改善と持続可能な社会の実現を目指すスズキの取り組みに期待しています。
情報元:スズキ株式会社
(編集部:小田)
2025年8月19日
2025年7月31日
2025年5月20日
2025年5月19日