-
最新動画公開!【ワントゥーフィール #8】ヤマハ YFR330 に迫る
2025年4月4日
-
「ボートショー2025」ツアームービー公開!参加者視点の映像で体感
2025年4月2日
-
小型艇の快挙!「センチュリオン Fe22」がグランプリ受賞
2025年3月25日
-
間もなく開幕!ボートショー出展概要 ホンダ&カワサキ
2025年3月17日
-
2024年の優秀ボートが決定!日本ボート・オブ・ザ・イヤー部門賞発表
2025年2月27日
NEWS一覧
>記事
株式会社マップル・オンは、2020年3月25日より、航海支援アプリ『new pec smart(ニューペックスマート)』にて、 国土交通省 海事局が展開する「マリンチック街道」と連携し、海事局監修の「マリンチック街道推奨ルート」の提供を開始しました。

「マリンチック街道」とは…
国土交通省 海事局が推進する、より多くの人に海や船の楽しさを知ってもらう「C to Sea プロジェクト」の1つで、
プレジャーボート等によるクルージングに、海の駅等に寄港・上陸して近郊の観光地やグルメスポット等を巡るという要素を加えたモデルルートの通称です。
この普及により、従来のプレジャーボートユーザーだけでなく、旅行者やグルメ愛好家等の幅広い方々も安全かつ気軽にクルージングを楽しむことができます。
今年1月より、新たなモデルルートを募集した結果、「小網代」、「葉山」、「浜名湖」、「三河湾」、「牛窓」、「豊」及び「須崎」の7ルートを追加認定。
既存の16ルートに加え、計23ルートとなりました。
『ニューペックスマート』では、「小樽」、「横浜」、「小網代」、「葉山」、「東京・夢の島」及び「竹原」の6つのルートについて、 海事局が監修した「マリンチック街道推奨ルート」の提供を開始。 2020年3月現在、『ニューペックスマート』における「マリンチック街道」は、6エリア7コース(横浜のみ2コース)に対応しており、順次追加予定です。

『ニューペックスマート』に新設された「マリンチック街道」メニューより提供エリアを選択してダウンロードする事により、法定備品(海図の代替設備) に認可された詳細マップ上に、推奨ルートと変針点や立ち寄りスポットなどのマイポイント情報が表示されるため、初心者でも安心してクルージングにご利用いただけます。 また、「AIS情報」や「Sガイド」と合わせて、推奨ルートをナビモードでご利用いただく事により、より安心・安全にクルージング・マリンレジャーをお楽しみいただけます。 詳しくは下記ボタンリンクをご覧ください。
『ニューペックスマート』が「マリンチック街道」と連携したことにより、さらに心強い信頼のツールになりました。日々、進化を遂げている航海支援アプリ『ニューペックスマート』に今後も期待が膨らみます。 そして、「マリンチック街道」が増えることにより、マリン業界だけでなく沿岸地域観光の更なる発展にもつながることを期待しています。
(編集部:小田)