-
体験・展示・トークショーも!中部ボートショー2025(5/17・18開催)
2025年4月18日
-
マリンファン必見!「茨城ボートフェア2025」で夏を先取り(5/24~25)
2025年4月15日
-
見た目ヨシ、性能ヨシ、環境にも◎ 理想のボート「SEASTORM」を徹底紹介
2025年4月10日
-
日本初の分割ボート「Kotobo」に迫る!開発者が語るその魅力
2025年4月9日
-
最新動画公開!【ワントゥーフィール #8】ヤマハ YFR330 に迫る
2025年4月4日
NEWS一覧
>記事
2020年03月11日 (水) 13:00
1960年にCAT-21、RUN-13の発売によって幕を開けたヤマハのマリン事業。これまでの開発の歴史を一挙に紹介するコンテンツ、 【マリン事業60年の歩み】 が、ヤマハ発動機の公式サイトに登場しました!

トップページでは、船外機・ボート・マリンジェットなどの製品開発の歴史や、マリン事業の普及活動を紹介したトピックが公開されています。例えば1965年~漁船・船舶用品では、 「地域に密着した漁船造り」 を紹介。2011年の東日本大震災後の漁業復興への取り組みなど、沿岸漁業を支える和船、漁船の開発の歩みを様々な側面から取り上げています。また、1960年~ボートのページでは、 「アーチェリーの開発から生まれたFRP製ボート」 など、興味深い開発秘話が紹介されていますよ。すべてのコンテンツは以下リンクよりご覧ください。
さらに「マリン事業60年史」では、1960年にFRP製モーターボート「CAT-21」、「RUN-13」の発売によって幕を開けたヤマハのマリンプロダクツを年表でご紹介。 ヤマハマリン製品の開発の歴史を時間軸で追うことが出来ます。洗練された最新モデルのデザインと、発売当初のレトロでかわいいモデルの比較が出来るのも楽しいですね。

ヤマハボート・マリンジェットファンには必見の【マリン事業60年の歩み】 、時間のある時にじっくり読みたいですね。
情報元:ヤマハ発動機株式会社 マリン製品
(編集部:長江)
注目ニュース〉〉 もっと見る