-
体験・展示・トークショーも!中部ボートショー2025(5/17・18開催)
2025年4月18日
-
マリンファン必見!「茨城ボートフェア2025」で夏を先取り(5/24~25)
2025年4月15日
-
見た目ヨシ、性能ヨシ、環境にも◎ 理想のボート「SEASTORM」を徹底紹介
2025年4月10日
-
日本初の分割ボート「Kotobo」に迫る!開発者が語るその魅力
2025年4月9日
-
最新動画公開!【ワントゥーフィール #8】ヤマハ YFR330 に迫る
2025年4月4日
NEWS一覧
>記事
マリンレジャーの安全と健全な普及をめざすMJC(マリンジャーナリスト会議)では、毎年 「MJCマリン賞」 として、マリンレジャーの普及・安全啓発・マリン文化の育成などに貢献された方々を称え、その活動を応援することを目的として表彰を行っています。 今年度も最終審査の結果 「MJCマリン大賞2020」 が決定し、本日発表されました。
●MJCマリン賞2020大賞
〈世界初となるブラインドセーラーによる太平洋横断に成功〉
岩本光弘さん/ダグラス・スミスさん
●MJCマリン賞
〈海洋少年団の指導者として半世紀に渡って活躍〉
矢川和幸さん(公益社団法人 日本海洋少年団連盟)
〈障害者にセーリングの機会を提供し30年〉
NPO法人 日本障害者セーリング協会
〈子どもたちのチャレンジ精神を育む航海を実践〉
NPO法人 森と海の学校
岩本光弘さんの太平洋横断のように、困難を抱えていてもマリンスポーツを楽しめるというニュース勇気づけられた方も多いのではないでしょうか。
また、NPO法人日本障害者セーリング協会では、2028年のパラリンピックに向けてセーリング競技の復活を目指し、活動されているそうです。
“セーリングは自然を相手に楽しむスポーツです。自然界は障害があってもなくても平等。社会も自然と同様、いかなる環境においても障害者の社会参加を妨げてはならない。海で遊んだ分を少しだけ社会に貢献する。” という設立趣旨の言葉が心に響きます。
海洋少年団や森と海の学校の活動を通して、自然の中で成長する子供たちにも頼もしさを感じますね!
MJCマリン賞の表彰式は、3月6日(金)16時20分より「ジャパンインターナショナルボートショー2020」パシフィコ横浜会場にて行われる予定です。
(編集部:長江)