-
体験・展示・トークショーも!中部ボートショー2025(5/17・18開催)
2025年4月18日
-
マリンファン必見!「茨城ボートフェア2025」で夏を先取り(5/24~25)
2025年4月15日
-
見た目ヨシ、性能ヨシ、環境にも◎ 理想のボート「SEASTORM」を徹底紹介
2025年4月10日
-
日本初の分割ボート「Kotobo」に迫る!開発者が語るその魅力
2025年4月9日
-
最新動画公開!【ワントゥーフィール #8】ヤマハ YFR330 に迫る
2025年4月4日
NEWS一覧
>記事
本州中央の日本海側に位置する石川県では、海流の影響で、日々多くの海洋ごみが海岸に打ち上げられています。 大陸から漂着するペットボトルや洗剤容器ばかりでなく、日本の陸から出たペットボトル等も相当の量に上るようです。
そこで、海と日本プロジェクトin石川県実行委員会は、「これ以上、海にごみを出さない」意識を高め行動するプロジェクト
「CHANGE FOR THE BLUE」の一環として、
【ストップ!海洋ごみinいしかわプロジェクト】を新たに立ち上げ、独自にごみ拾い活動やイベントを行っています。
その中の1つ、内灘の美しい海と砂浜を守るイベント「UTAUMI(うたうみ)」が6月9日(日)に今年も開催されます!

-
【日時】:2019年6月9日(日) 16:30~
-
【場所】:内灘海水浴場
(石川県河北郡内灘町千鳥台4丁目153番地先) -
【参加費】:無料 どなたでもご参加いただけます
(参加予約は必要ありません) -
【内容】:海岸清掃と合唱
-
【お問合せ】:海と日本プロジェクトin石川県実行委員会事務局
(石川テレビ放送内)
電話:076-267-2141(代)
イベント名「UTAUMI(うたうみ)」とは、UTA(歌)+UMI(海)のこと。
歌を歌って楽しく内灘海岸の海洋ごみを拾います。楽しくゴミを拾うための曲「♪ゴミ拾い音頭」も作られ、昨年には盆踊り風の振り付けもできたそうです。
さらに、今年は新元号「令和」にちなみ、石川県ゆかりの万葉和歌を歌う記念企画もあります。とても斬新でユニークなイベントですね。
昨年のイベントの様子をご覧いただけます。下記よりどうぞ。
すべては、海を想い、海を守るため。そんな皆さんの思いを一丸にするために、音楽のチカラを借りているんですね!
「これ以上、海にごみを出さない」意識を高め行動するプロジェクト「CHANGE FOR THE BLUE」の心を胸に、「UTAUMI(うたうみ)」に参加してみませんか?
情報元:日本財団《海と日本プロジェクト》
(編集部:小田)