-
体験・展示・トークショーも!中部ボートショー2025(5/17・18開催)
2025年4月18日
-
マリンファン必見!「茨城ボートフェア2025」で夏を先取り(5/24~25)
2025年4月15日
-
見た目ヨシ、性能ヨシ、環境にも◎ 理想のボート「SEASTORM」を徹底紹介
2025年4月10日
-
日本初の分割ボート「Kotobo」に迫る!開発者が語るその魅力
2025年4月9日
-
最新動画公開!【ワントゥーフィール #8】ヤマハ YFR330 に迫る
2025年4月4日
NEWS一覧
>記事
第四管区海上保管本部では、日々過酷な業務に励む巡視船艇の乗組員を支える 「船飯」 のレシピを公開中!
「普段なじみのない方にも、海上保安庁に興味を持っていただきたい」、との思いで始められたレシピ公開。
第1弾のカレーに続き、今回は 「どんぶり・汁物」 セットメニューです。

船での食事、いわゆる「船飯(ふなめし)」は各巡視船艇により異なり、日々様々なメニューが乗組員の皆さんのスタミナ源となっているそうです。 特別公開された「どんぶり・汁物」レシピ一覧はこちらから。
第1弾で紹介された、人気メニュー「カレー」のレシピも公開中です。
海の上での調理ということで、もっと簡単に手早く作れるレシピを予想していたのですが、どれもひと手間かかっていたり
材料に工夫があったりと、かなり美味しそうです!海保の公式サイトによると、「各船が創意工夫を凝らし、どのレシピも絶品!」とのこと。
丁寧な手順とワンポイントアドバイスで、なかなかわかりやすいレシピになっています。
ただ今、皆様からの投票による『四管区どんぶり・汁物王座決定戦』も開催中です。
お気に入りレシピを見つけた方は、是非ご投票を!投票期間は平成31年3月11日(月)午後5時までです。
私のイチ押しは、焼いた牡蠣に「特製甘辛明太だれ」を絡めた 『鳥羽の磯香る明太カキ丼』 (鳥羽海上保安部 巡視艇しまなみ)。
大きめの牡蠣と明太子が手に入ったら、ぜひ作ってみようと思います。
情報元:第四管区海上保安本部
(編集部:長江)