-
体験・展示・トークショーも!中部ボートショー2025(5/17・18開催)
2025年4月18日
-
マリンファン必見!「茨城ボートフェア2025」で夏を先取り(5/24~25)
2025年4月15日
-
見た目ヨシ、性能ヨシ、環境にも◎ 理想のボート「SEASTORM」を徹底紹介
2025年4月10日
-
日本初の分割ボート「Kotobo」に迫る!開発者が語るその魅力
2025年4月9日
-
最新動画公開!【ワントゥーフィール #8】ヤマハ YFR330 に迫る
2025年4月4日
NEWS一覧
>記事
愛用の船外機、調子の良し悪しがすぐに分かれば便利ですよね。スズキが、そんな願いを叶える画期的なスマホアプリを開発しましたよ!以下ニュースリリースです。
スズキ株式会社は、ユーザーが簡単に船外機のエンジン情報をスマートフォンで取得できる無料※1アプリケーション「スズキ・ダイアグノスティックシステム・モバイル」を開発した。
「スズキ・ダイアグノスティックシステム・モバイル」は、アフターサービスの充実を目的とした船外機専用のアプリケーションである。船外機のメンテナンス時などにおいて、多機能メーター「スズキマルチファンクションゲージ」※2に表示されるQRコードを、アプリケーションを用いてスマートフォンのカメラで読み取るだけで、エンジン情報をスマートフォンに保存することができる。また、メールに添付してサービススタッフに送ることで、現場到着後のサービススタッフによる専用ツールでの診断が不要となり、迅速なアフターサービスが可能となる。
「スズキ・ダイアグノスティックシステム・モバイル」は、「スズキマルチファンクションゲージ」※2が搭載可能な、電子制御燃料噴射装置を採用した全てのスズキ船外機に対応しており、iPhoneおよびAndroidTM向けに配信を開始している。
「スズキ・ダイアグノスティックシステム・モバイル」の特長と概要
特長
-
船外機のエンジン情報を取得できる
ユーザーはスマートフォンで簡単に船外機のエンジン情報を取得し、メールに添付して送ることができる。サービススタッフは送られてきたエンジン情報から、船外機の状態を正確に把握できる。 -
迅速なアフターサービスが可能となる
エンジン情報を取得する為の専用ツールが不要で、作業効率が大幅に向上するため、迅速なアフターサービスが可能となる。 -
船外機の使用実績を確認できる
エンジン情報から、回転数毎の運転時間や、オイル交換からの運転時間など、船外機の使用実績を確認することができる。
概要
配信地域 | :全世界(順次対応) |
対応言語 | :日本語・英語 |
対応船外機 | :DF9.9B~DF350A |
対応OS※3 | :iOS 9.0以降 Android 4.0.3以降 |
※1 携帯電話の通信料金はお客様のご負担となります。
※2 QRコードの表示は、2017年6月より販売を開始する最新のモデル/バージョンが対象。
※3 全ての機種の動作を保証するものではありません。
*QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
*iPhoneはApple Inc.の商標です。
*AndroidはGoogle Inc.の商標です。
「スズキ・ダイアグノスティックシステム・モバイル」の使用イメージ

情報元:スズキ株式会社
(編集部:新海)