-
体験・展示・トークショーも!中部ボートショー2025(5/17・18開催)
2025年4月18日
-
マリンファン必見!「茨城ボートフェア2025」で夏を先取り(5/24~25)
2025年4月15日
-
見た目ヨシ、性能ヨシ、環境にも◎ 理想のボート「SEASTORM」を徹底紹介
2025年4月10日
-
日本初の分割ボート「Kotobo」に迫る!開発者が語るその魅力
2025年4月9日
-
最新動画公開!【ワントゥーフィール #8】ヤマハ YFR330 に迫る
2025年4月4日
NEWS一覧
>記事
2016年08月16日 (火) 07:00
海岸に行くとたまーに落ちている、角が削れすっかり丸くなった綺麗なガラス。見つけると嬉しいし、思い出として持ち帰る方もいらっしゃるかと思います。そんなガラスで少しお得にお買い物ができちゃうかも!?
ビーチマネーとは、海岸で見つかるガラス片…ビーチグラス(シーグラス)の地域通貨のことです。目的はとてもシンプル。世界中のビーチをキレイにすること!海岸を掃除すれば自然とビーチグラスもゲットできますよね。ビーチマネーのはじまりや使い方など、詳しくは下記のリンクよりご確認ください。

ビーチマネーには色々ルールがあるみたいですが、大切なのは、この取り組みがビーチマネーに加盟してくださっているビーチマネーショップさんの海を想う気持ちと善意で成り立っているという事。また、「ビーチマネーをたくさん使う」という事が目的ではない。あくまでビーチを綺麗にする事が目的という事。
綺麗で豊かな海を残したい。しかし忙しいショップ店員さんに代わってビーチクリーンしてみませんか?浜辺へお出かけの際はどんなものが落ちているのか、ビーチグラスだけでなく砂浜をよくチェックしてみて下さいね。また、「自由研究どうしよう!」と焦っているお子様、ビーチマネーは自由研究に最適だそうですよ。(詳しくはこちら)ビーチマネーを通して海の環境に目を向けてみましょう。
(文:スタッフ とくぞー)
注目ニュース〉〉 もっと見る