注目ニュース〉〉 もっと見る
-
HONDEX新モデルを直撃!~大型画面で広がるワカサギの世界~
2025年10月6日
-
最新ボート&ヨットが集結 「関西フローティングボートショー」(10/17~19・兵庫)
2025年9月12日
-
マリンライフの魅力を体験!「横浜ボートフェア」9/26~28 開催
2025年8月27日
-
-
【SEA-DOO(シードゥ)USA】 2026モデル公開!釣りもウェイクも直感操作
2025年8月19日
チームボーターズ マスコット
海フクロウ
【特徴】
1.眉と口ばしがボートと引き波のように見える
2.眉がかもめに似ている
3.胸に錨の模様がある
魚探の仕組みがまるわかりできちゃう、フルノスタイルのページを紹介します。
魚探映像には何が表示されていて、送受波器、パルス波とは?から、魚探ユニットの構成まで全部で18項目に分かれています。イラストの色加減が素朴で優しいですよ。
魚群探知機は、昭和23年長崎で誕生したそうです。「海の中が見えたらどんなに素晴らしいことだろう」という少年の夢のような発想から開発されました。漁船に導入されてから60年以上が過ぎ、現在、科学的な釣り方ができるようになりました。
このページを熟読すれば、魚探のことはなんでもわかる魚探博士になれますよ。
情報元:Fruno Style
(文:スタッフ なぎ)
2025年10月6日
2025年9月12日
2025年8月27日
2025年8月19日