ニュース 中古艇 博物館 動画

ボート業界の広報部 ボーターズ

情報掲載を希望の方はこちら
HOME >

NEWS一覧

>

記事

さすがFURUNOさん、魚探の仕組みがよく分かるサイトご紹介
2015年12月22日 (火) 07:00

魚探の仕組みがまるわかりできちゃう、フルノスタイルのページを紹介します。

魚探映像には何が表示されていて、送受波器、パルス波とは?から、魚探ユニットの構成まで全部で18項目に分かれています。イラストの色加減が素朴で優しいですよ。

  1. 魚群探知機の誕生
  2. 魚群探知機のしくみ
  3. 音波と超音波
  4. 探知角度と探知できる範囲
  5. 探知周波数いろいろ
  6. 気泡は大敵
  7. 隣のボートが妨害?(干渉について)
  8. 送受波器って何だ
  9. 海中へ発射する超音波(パルス波の話)
  10. 微弱な魚群からの反射波
  11. 海底のオビキ
  12. 魚探画面に表示されるもの
  13. 魚探のユニット構成
  14. 電源の取り方
  15. 送受波器の設置場所
  16. 画像の動き方
  17. 単体魚と魚群の映像
  18. 停船中の魚群反応

魚群探知機は、昭和23年長崎で誕生したそうです。「海の中が見えたらどんなに素晴らしいことだろう」という少年の夢のような発想から開発されました。漁船に導入されてから60年以上が過ぎ、現在、科学的な釣り方ができるようになりました。

このページを熟読すれば、魚探のことはなんでもわかる魚探博士になれますよ。

情報元:Fruno Style

(文:スタッフ なぎ)