注目ニュース〉〉 もっと見る
-
-
【SEA-DOO(シードゥ)USA】 2026モデル公開!釣りもウェイクも直感操作
2025年8月19日
-
WGP#1 ワールドシリーズ第2戦 inベルギー 結果&ハイライト公開中!
2025年7月31日
-
「九州ボートショー2025」開催!海の魅力を体験しよう (福岡・5/31~6/1)
2025年5月20日
-
ウォータージェット世界戦、二色の浜で開幕!日本勢が大健闘
2025年5月19日
チームボーターズ マスコット
海フクロウ
【特徴】
1.眉と口ばしがボートと引き波のように見える
2.眉がかもめに似ている
3.胸に錨の模様がある
<本文抜粋>
海上保安庁は、全国に100か所以上ある灯台で観測された気象情報などをスマートフォンで入手できる新たなサイトを10日に開設し、海難事故の防止に役立ててもらうことにしています。
海上保安庁がスマートフォンで新たに提供するのは、全国130か所の灯台やブイで観測された最新の風の向きと強さや、航行に注意が必要な定置網の位置や座礁の危険がある浅瀬などの情報です。
スマートフォンであれば、通常10キロから20キロ沖合でも受信できるということで、海上でも閲覧でき、自分の船の位置も表示されます。
………………………………………………………
この新サービス「沿岸域情報提供システム(MICS)」は4月10日午前10時から試験運用が始まり、7月から本格的に運用される予定です。
また、気象情報や航行禁止区域などの情報以外に、花火大会などの行事の情報が受け取れるそうです。
今年の海のレジャーのお供に、ぜひ活用していただきたいです。
沿岸域情報提供システム(MICS)はこちらからアクセスできます。
↓↓↓
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/sp/index.html
2025年8月19日
2025年7月31日
2025年5月20日
2025年5月19日