ニュース 中古艇 博物館 動画

ボート業界の広報部 ボーターズ

情報掲載を希望の方はこちら

海フクロウ チームボーターズ マスコット
海フクロウ
【特徴】
1.眉と口ばしがボートと引き波のように見える
2.眉がかもめに似ている
3.胸に錨の模様がある

HOME >

NEWS一覧

>

記事

【フルノ新着】シロギスを狙え!魚探を活用した“海底読み”の極意とは?
2025年07月28日 (月) 12:30

今回は 「シロギス」。水深10メートル前後の砂地に多く棲息するシロギスは、海底スレスレを泳ぐため魚群探知機では捉えにくいターゲットです。では、どうやって居場所を探るのか――。魚探を活用してシロギスがいそうなポイントを見つける方法をご紹介します。

シロギスを追う vol.7魚探画像
カギとなるのは、水深、底質、地形といった海底情報の把握。特に底質の見極めは釣果を左右する重要な要素です。一見フラットに見える場所でも、実は岩礁(平根)の場合もあるため、魚探の底質判別機能が活躍します。 また、ボートの揺れによって魚探の表示が乱れ、窪みや溝を誤認するケースも。そんなときに使える、仕掛けを使った“感覚的”な確認法もあわせて解説。 解説はフルノフィールドテスター・小野信昭氏。魚探のデータを読み解くプロが伝授する、実践的なテクニックは必見です。

シロギスを追う vol.7画像

情報元:Furuno Style

(編集部:小田)