注目ニュース〉〉 もっと見る
-
HONDEX新モデルを直撃!~大型画面で広がるワカサギの世界~
2025年10月6日
-
最新ボート&ヨットが集結 「関西フローティングボートショー」(10/17~19・兵庫)
2025年9月12日
-
マリンライフの魅力を体験!「横浜ボートフェア」9/26~28 開催
2025年8月27日
-
-
【SEA-DOO(シードゥ)USA】 2026モデル公開!釣りもウェイクも直感操作
2025年8月19日
チームボーターズ マスコット
海フクロウ
【特徴】
1.眉と口ばしがボートと引き波のように見える
2.眉がかもめに似ている
3.胸に錨の模様がある
魚探映像からどんなことが解り、どんなことが推測できるのか?魚に逢うためのヒントをフルノフィールドテスター小野信昭氏が解説するフルノスタイル「魚種ごとの反応~魚に逢いたくて」。 今回は目視したカタクチイワシの群れの様子を魚群探知機で確認し、外敵である「サバ」を釣り上げるまでのレポートを紹介します。
イワシ類は食物連鎖の下位にいて、多くの生き物が捕食対象とする大切な魚となっています。つまり、イワシの存在とその状況を把握することは、 それを捕食するものの存在を知ることにも繋がります。 魚探画面ではイワシが外敵に追われている時と追われていない時の魚群反応に違いがあるようです。それを読み取ることがイワシの外敵であるサバを釣り上げることへと繋がるようです。 詳しくは下記リンクボタンよりどうぞ。
マサバの身に脂がのって美味しくなる旬の時期は秋から冬にかけて。 EPA、DHAの含有量は青背魚の中でも群を抜いています。 釣って楽しく、食べても美味しく体に良い。サバって凄いですね。“秋サバは嫁に食わすな”なんて言わないで~。
情報元:Furuno Style:魚探を使った釣りの楽しみ方
(編集部:小田)
2025年10月6日
2025年9月12日
2025年8月27日
2025年8月19日