注目ニュース〉〉 もっと見る
-
-
【SEA-DOO(シードゥ)USA】 2026モデル公開!釣りもウェイクも直感操作
2025年8月19日
-
WGP#1 ワールドシリーズ第2戦 inベルギー 結果&ハイライト公開中!
2025年7月31日
-
「九州ボートショー2025」開催!海の魅力を体験しよう (福岡・5/31~6/1)
2025年5月20日
-
ウォータージェット世界戦、二色の浜で開幕!日本勢が大健闘
2025年5月19日
チームボーターズ マスコット
海フクロウ
【特徴】
1.眉と口ばしがボートと引き波のように見える
2.眉がかもめに似ている
3.胸に錨の模様がある
福井県、京都府、兵庫県北部、鳥取県、島根県の1府4県を管轄する『第八管区海上保安本部』では、 令和元年11月よりプレジャーボートによる“機関故障による運航不能事故”が多く発生しています。
【事故例】
■12月23日 京都府舞鶴市
プレジャーボートで出港し、釣りをしていた男性が天候悪化の為、帰港中のところ、突然エンジンが停止し起動しなくなり救助を要請。
幸い駆け付けた巡視艇によりえい航救助される。
「機関故障」「運航阻害(燃料欠乏、バッテリー過放電等)」などの海難は転覆や磯・浅瀬への乗揚げ、他船との衝突などの二次海難につながるおそれがあり、大変危険です。 お正月休みを迎え、船で沖釣りへお出掛けされる方も多々いらっしゃると思います。船に乗る際には、いま一度、発航前点検を確実に実施するとともに、予め取扱い方法も 確認をしておきましょう。
【事故防止のワンポイント】
・発航前点検(残燃料、エンジンオイルの状態、バッテリー電圧など)を確実に実施する
・定期的な機関の点検整備を実施する
・万が一の事態に備え、救助支援者を確保し、連絡先を確認しておく
詳しくは、下記ボタンリンクをご参照ください。
情報元:第八管区海上保安本部
(編集部:小田)
2025年8月19日
2025年7月31日
2025年5月20日
2025年5月19日