注目ニュース〉〉 もっと見る
-
HONDEX新モデルを直撃!~大型画面で広がるワカサギの世界~2025年10月6日
-
最新ボート&ヨットが集結 「関西フローティングボートショー」(10/17~19・兵庫)2025年9月12日
-
マリンライフの魅力を体験!「横浜ボートフェア」9/26~28 開催2025年8月27日
-
-
【SEA-DOO(シードゥ)USA】 2026モデル公開!釣りもウェイクも直感操作2025年8月19日
チームボーターズ マスコット
海フクロウ
【特徴】
1.眉と口ばしがボートと引き波のように見える
2.眉がかもめに似ている
3.胸に錨の模様がある
春季はマリンレジャーへのシーズンインの時期となることから、プレジャーボートの事故が急増します。 春季におけるプレジャーボートの事故のうち、特に機関故障やバッテリー過放電、燃料欠乏などの要因による事故が顕著となっています。 冬場使用(点検)していない船舶が、シーズンイン時の初出港で機関故障等の事故を起こす状況は、桜 前線の北上を追いかける様に発生。 さらに、春季は気象海象不注意によるプレジャーボートの事故も多い傾向にあります。

《事故防止のポイント》
◆発航前検査…発航前検査は、法で定められた遵守事項です。シーズンインの初出港に備え、機械や燃料等の発航前検査を確実に行いましょう。
『発航前検査チェックリスト』や機械故障時に対応するための『トラベルシューティング』などが掲載されている下記マリンセーフティガイドブックを是非ご活用ください。
【小型船舶のためのマリンセーフティガイドブック(PDF)】 こちら
◆気象海象や海上工事等の情報のチェック…海上保安庁が提供している海の安全情報を確認
「海の安全情報」スマートフォン用サイト こちら
「海の安全情報」携帯電話用サイト こちら
◆救助体制の確保…事故の発生に備え、通信手段の確保・家族など関係者へ周知

情報元:海上保安庁
(編集部:小田)
2025年10月6日
2025年9月12日
2025年8月27日
2025年8月19日