注目ニュース〉〉 もっと見る
-
-
【SEA-DOO(シードゥ)USA】 2026モデル公開!釣りもウェイクも直感操作
2025年8月19日
-
WGP#1 ワールドシリーズ第2戦 inベルギー 結果&ハイライト公開中!
2025年7月31日
-
「九州ボートショー2025」開催!海の魅力を体験しよう (福岡・5/31~6/1)
2025年5月20日
-
ウォータージェット世界戦、二色の浜で開幕!日本勢が大健闘
2025年5月19日
チームボーターズ マスコット
海フクロウ
【特徴】
1.眉と口ばしがボートと引き波のように見える
2.眉がかもめに似ている
3.胸に錨の模様がある
日本海側の1府4県(福井・京都・兵庫県北部・鳥取・島根)を管轄する「第八管区海上保安本部」より、冬季の海難事故に関する報告書 『Winter Report2018』 が公表されました。
レポートによると、冬季の海難事故の多くは漁船によるものですが、冬の海難事故は死亡事故に直結します。
漁船海難に伴う死者・行方不明者は、年間の約9割が冬季に集中しているそうです。
また、プレジャーボートの事故で多いのは「釣り中」の「海中転落」によるもの。さらに8割以上が山陰海域、残りは若狭湾で発生しており、日本海における事故が非常に多いことが分かります。
冬の日本海は強い季節風が吹き荒れる日が多く、特に予想外の降雪による「浸水・転覆海難」が多く発生しています。
日本海側に釣りなどのレジャーに行かれる際は、気象情報の入手やライフジャケットの常時着用を心掛け、充分に注意してお出かけください。
情報元:第八管区海上保安本部
(編集部:長江)
2025年8月19日
2025年7月31日
2025年5月20日
2025年5月19日