注目ニュース〉〉 もっと見る
-
マリンライフの魅力を体験!「横浜ボートフェア」9/26~28 開催
2025年8月27日
-
-
【SEA-DOO(シードゥ)USA】 2026モデル公開!釣りもウェイクも直感操作
2025年8月19日
-
WGP#1 ワールドシリーズ第2戦 inベルギー 結果&ハイライト公開中!
2025年7月31日
-
「九州ボートショー2025」開催!海の魅力を体験しよう (福岡・5/31~6/1)
2025年5月20日
チームボーターズ マスコット
海フクロウ
【特徴】
1.眉と口ばしがボートと引き波のように見える
2.眉がかもめに似ている
3.胸に錨の模様がある
海の駅に特化した情報交流誌 『海道通信』 No.23 が発行されました!特集は『東京湾口(房総、三浦半島南部)の海の駅を訪ねて』です。
関東方面の海の駅ということで、海からのアクセスだけでなく、首都圏から車や電車で遊びにくる方が多いそうです。
●海へのアプローチとなる拠点として地域振興に応える-こあじろ・シーボニアマリーナ海の駅
●東京湾口での寄港地、また歴史探索の拠点として人気-うらが海の駅
●新鮮な魚介類や観光を堪能できる人気スポット-きょなん・ほた海の駅
●寄港地だけでなく観光地としての魅力いっぱい-みうら・みさき海の駅
きょなん・ほた海の駅は、新鮮な魚介類を食べられる食事処と宿泊施設、約40艇が接岸できるビジター桟橋があり、東京湾沿岸から約1時間の距離なので、年間42万人、寄港艇数も1,700隻を集める観光スポットになっています。
三浦半島の『海の駅』等を利用したイベント及びクルージングも実施され、地域振興も考慮しているそうです。
海の駅が賑わっているのをすごく感じる特集でしたよ!
情報元:海の駅
(文:スタッフ なぎ)
2025年8月27日
2025年8月19日
2025年7月31日
2025年5月20日