注目ニュース〉〉 もっと見る
-
HONDEX新モデルを直撃!~大型画面で広がるワカサギの世界~
2025年10月6日
-
最新ボート&ヨットが集結 「関西フローティングボートショー」(10/17~19・兵庫)
2025年9月12日
-
マリンライフの魅力を体験!「横浜ボートフェア」9/26~28 開催
2025年8月27日
-
-
【SEA-DOO(シードゥ)USA】 2026モデル公開!釣りもウェイクも直感操作
2025年8月19日
チームボーターズ マスコット
海フクロウ
【特徴】
1.眉と口ばしがボートと引き波のように見える
2.眉がかもめに似ている
3.胸に錨の模様がある
水上パトロールや捜索救助などに携わっている方や、水上オートバイの一般的な利用者へ、操縦者心得、救助手法、点検、維持管理、個人防護具(PPE)、周辺機材などの総合的な講習会が広島で開催されます。
K38PWCレスキューとは、アメリカを中心に世界中で活動している「K38PWCレスキュー」PWC(パーソナル・ウォーター・クラフト)によるレスキューのことです。日本では「K38JAPAN」として活動しています。
<期日>
講習内容をよりご理解いただくために、ステージ1のみの受講はできません。
<場所>広島県廿日市市 海楽園ハーバー
受講される方は、相応の身体能力・泳力と海水活動やサーフ等の知識が必要となります。免責に関する書類へのサイン及び緊急連絡先の提供が求められます。また、18歳以上、有効な特殊小型船舶操縦免許証を所持している方のみ受講資格があります。
救助活動を学ぶことは、やはり大変ですね。厳しくてやりがいのある講習になりそうですね。
情報元:公益財団法人マリンスポーツ財団
2025年10月6日
2025年9月12日
2025年8月27日
2025年8月19日